薄毛に悩む女性のための新増毛・ボリュームアップエクステ「プラスヘアー」

プラスヘアー「コラム」

カテゴリー:薄毛の原因

女性の薄毛は悩み過ぎないで!

ストレス  /  ホルモンバランス  /  女性  /  対策  /  薄毛

近年薄毛に悩む女性が増えていると言われていますが、薄毛を悩み過ぎるとそれがストレスとなり、更なる症状悪化を招くことがあります。しかし、髪の悩みは女性にとって大きな問題です。薄毛に悩む女性が気をつけるべき点をご紹介します。

 

女性はホルモンバランスとストレスに気をつけて

女性の薄毛というと、一般的には加齢によるボリュームの変化がよく知られています。これはホルモンの分泌が減少することで髪の毛一本一本が細くなり、分け目が目立ったり地肌が透けて見えてしまうといった変化が表れるもので、男性のように頭頂部だけが薄毛になることは滅多にありません。
しかし、女性の薄毛にはこの他にストレスを原因とするものもあります。円形脱毛症はその代表的な例であり、これはホルモンの減少とは関係がないため、若い女性でも起こりやすい症状であると言えます。円形脱毛症とストレスとの関係はまだはっきりと解明されているわけではありませんが、ほとんどのケースでストレスが大きな引き金となっており、両者が大きく関係していることは間違いないと言ってよいでしょう。

 

ストレスによる薄毛を防ぐには?

現代の女性は仕事・家事・育児・介護など様々な責任を負ったライフスタイルを送っています。複数の役割を同時に担っている女性も多く、ストレスによる体調不良を抱えている人は決して少なくはありません。精神的な負荷を原因とする体調不良には、頭痛や肩こり、胃腸障害、不眠というようにいろいろな症状が挙げられます。これらの症状は自律神経と深く関わっており、実はそれが薄毛にも影響を及ぼしていると言えるのです。
自律神経は私たちの体の様々な機能が問題なく働くよう24時間指令を出し続けています。特にリラックスした状態の時に働く副交感神経は内臓の働きや血流などを良くする力を持っているため、体が常に緊張した状態にあるとうまく指令が届かなくなってしまいます。
頭皮の場合も血流が悪くなることで健康な髪が育たなくなるという問題が生じます。そしてこれが薄毛の原因になっている可能性が非常に高いのです。
ストレスによる薄毛を防ぐには、体をリラックスした状態にさせることが一番です。適度な運動や質の良い睡眠はもちろん、趣味を楽しんだり人と会うことで気分転換するなど、自分なりのリラックス法を見つけてみるとよいでしょう。

 

私たちプラスヘアーは女性の薄毛対策のアプローチの1つとして、増毛エクステをご提供しています。髪や頭皮に影響がとても少ない増毛法ですので、ホルモンバランスや生活習慣のケアと組み合わせてご利用いただくケースもとても多くあります。
髪の悩みをお抱えの方は、お近くのサロンへお問い合わせください

お問い合せはこちら 電話受付:平日9:00-19:00