薄毛に悩む女性のための新増毛・ボリュームアップエクステ「プラスヘアー」

プラスヘアー「コラム」

カテゴリー:食事と生活習慣

ノンシリコンシャンプーは薄毛にいい?

シャンプー  /  女性  /  薄毛

テレビCMや薬局で、「ノンシリコンシャンプー」という言葉を目にすることが多くなってきました。なんとなく髪に良さそうな気もするけど結局何が良いのか分からないという方も多いのでは?今回のプラスヘアーコラムでは、ノンシリコンシャンプーの基本からメリット・デメリット、注意点をご紹介します。


薄毛の人はノンシリコンシャンプーを使うべき? 

ノンシリコンシャンプーとは、その名の通りシリコンが入っていないシャンプーのことを言います。
市販のシャンプーには、指通りの良くする為にメチコン、シクロメチコン、ジメチコン、シロキ、シリカといったコーティング剤が入っています。これらの成分がシリコンなのです。そして、シリコンが毛穴に詰まってしまうと健全な発毛が促されないという考えから、ノンシリコンが注目されているのです。しかし、仮にシリコンが毛穴に詰まっても発毛と共に押し出されるので問題ないという考え方もあり、本当のところははっきりしていないのが現状です。
 
ではなぜシリコンが入っているシャンプーが多いのでしょうか。
多くの市販のシャンプーには、高級アルコール系、石けん系、アミノ酸系、ベタイン系など、さまざまな種類の洗浄成分が配合されています。なかでも、ラウレス硫酸という洗浄成分は少量でもよく泡立ち、安価なことから、低価格のシャンプーにはたくさんの量が配合されています。ラウレス硫酸はとても洗浄力が強く、汚れを落とすことには優れていますが、洗浄後に髪がギシギシしてしまいます。そこで指通りを良くする為にシリコンを入れることが多いのです。
つまりノンシリコンシャンプーとは、シリコンを必要とするほど強い洗浄力をもつ成分を使っていないシャンプーと言い換えることもできます。

ノンシリコンをうたっている商品でも、トリートメントにはシリコンが配合されていたり、シリコンの役割を果たす別の成分が使われていたりというもあるので注意が必要です。インターネットでの評判をみたり、美容師さんのおすすめを使ってみるなどして自分にあったものを探しましょう。


まとめ

ノンシリコンシャンプーの利点
・シリコンで毛穴が詰まる心配がない
・強い洗浄力成分が配合されていないので髪に優しい

ノンシリコンシャンプーの欠点
・泡立ちが良くないものも多い
・髪の指通りが悪く感じることがある

ノンシリコンシャンプーの注意点
・トリートメントにはシリコンが配合されているものもある
・シリコンと同様の成分が配合されているものもある

 

プラスヘアーでも薄毛にお悩みの方に、シャンプーなどのヘアケア製品情報を提供させていただいています。

スタッフまでお問い合わせください。

お問い合せはこちら 電話受付:平日9:00-19:00